片麻痺でも着やすい服
母は、脳出血で右半身に麻痺があります。
麻痺があると、腕の動く範囲が狭くなり、服の脱ぎ着が大変です。
なので、脇の広い服を買ってきてほしいと頼まれました。
そこで、昨日母の行きつけだった古着屋さんに行ってきまし ...
春が近づいてきたので、コールテンが着たい
久々の投稿です。
みなさん、お久しぶりです!
色々生活環境に変化があり、しばらく更新できませんでした。
まだまだ落ち着きませんが、可能な範囲で更新していければと思っています。
さて3月になり、だんだ ...
すそがぞろびかないようにゴム入れ
片麻痺の母が、トイレでズボンのすそが床につかないようにゴム入れをする第2弾です。
ゴム入れをすると、トイレでの動作がスムーズになるようです。
今回はこちらのもんぺ
ゴム入れ前のもんぺ今回のもんぺは、すそ ...
お墓参りの花を買ってきた
今月は父の命日です。
明日、朝からお墓参りに行こうと思い花を買ってきました。
これまでは、全て母まかせでしたので、初めての花屋です。
母からの情報です。
オリエンタル 2本(軸が大きく、つぼみ5個ぐ ...
DCM 内面メモリ付き鍋
毎朝のみそ汁を作るのに使っている鍋がこちらのDCM鍋です。
DCM 目盛付き鍋この鍋は、内側に水の量の目安が書いてあるため、水を測って入れる必要がなく、計量カップいらずです。
水の量の目盛が書いてある水の量の目盛が書 ...
ガムテープを使いやすく
母は脳出血で右麻痺です。
右手は自由に動かすことができません。
母は几帳面な性格で、何でも自分でやっていました。
でも右手が不自由になり、やりたいことができない事がはがいいようです。
今回は、ガ ...
片麻痺でも着やすい服
今、母も衣替えで少しずつ夏服を届けています。
が、なかなか服選びが難しいんです。
脳出血で片麻痺になると、腕が自由に動かすことができずに、動かせる範囲が狭まります。
そうなると、健康な時に普通に着れていた服 ...
有休がもらえたのでデパートに行ってみた
有休がもらえたので、久々の平日休み。
銀行の窓口でしか記帳できない通帳が2冊あるので、朝から銀行へ。
記帳だけなので、すぐに終わるだろうと思っていたら、結構待たされた。
待ってる間、モニターに銀行のCMが流 ...
トイレでズボンのすそが床にぞろびく
母は、脳出血で右麻痺です。
今は介護付き有料老人ホームに入っています。
移動は車いすの生活です。
トイレは自分でできます。
車いすでトイレに行き、立ち上がって片手でズボンを下ろします。
この ...
自炊生活を始めて1年
母が脳出血で倒れて1年経ちました。
自炊生活が始まって1年ということです。
一人暮らしになって、親の有難さが身に染みて分かります。
最初のころの朝ごはんは、冷凍ごはんに即席みそ汁と納豆。
昼ごは ...