子供にタブレット(イオンモバイル)
去年の子供の誕生日プレゼントはタブレットでした。
子供が住んでいる家にはWi-Fiがありません。
子供との面会の時に僕のスマホでYouTubeを見たりや、任天堂Switch Online をするのを楽しみにしていました。
でも、僕と子供が会えるのは、月に1回か2回程度。
その時しかできないのは寂しいだろうとおもって、子供にセルラータイプのタブレットをプレゼントしようと思いました。
その時使っていた僕は格安のイオンモバイルのスマホを使っていました。
当時のプランは"音声4G"プラン。基本料金1,580円の超割安プランです。
これに追加でかかる費用。
●留守番電話 300円
●電話料金 20円/30秒(アプリを使うと10円/30秒)
●SMS送信料 3~30円/1回
イオンモバイルには"シェア音声プラン"というのがあって、わずかな追加料金でデータSIMを追加できます。
これなら少ない出費で、子供にYouTubeやSwitch Onlineを楽しんでもらえると思ったのです。
僕の選んだタブレットは[MediaPad M5 lite 8 LTE 32GB]
値段の割に高性能です。
当時、27,499円でした。
子供に渡したら大喜び。
とてもいい買い物になりました。
しかし、、、
これをあげたために、今年こんなことになろうとは。
続きは後日。
ディスカッション
コメント一覧
いつも楽しみに拝見しております。
最近配信されてないようですが、お身体は大丈夫でしょうか?
最近肌寒くなってきてますので、体調には充分ご注意下さい。
また更新されるのを楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
最近時間がなくなり、更新できていませんでした。
また少しずつでも更新していきたいと思っていますので、見に来てください。
しん