5/18~5/24 朝ごはん、お弁当
あっという間に一週間。
更新しなければとおもいつつ、今日になってしまいました。
ブログのための写真は、撮ってますので、一気に朝ごはんとお弁当を載せたいと思います。
18日(月)


この日のお弁当は、すべて卵焼き器でつくりました。
詳しくはこちら
やっとちょうどよい加減で完成したと思います。
でも時間を取られて朝からバタバタ。
翌日はヘルシオで作ってみようと考えてます。
5/19(火)




この日のお弁当は、ヘルシオで作りました。
「まかせて調理」→「蒸す・ゆでる」→「あたためスタート」だけの簡単調理
ヘルシオは、蒸す時間が約20分位かかるのですが、その間を髭剃りやみそ汁づくりなどの時間にあてることができ有意義に過ごせます。
ブロッコリーの栄養素もゆで汁に出ることもないので、栄養を多く取ることができます。
が、、
できあがってみると、からめたオイスターソースが蒸した蒸気で落ちてしまっていました。
薄味になってしまいましたが、美味しくいただきました。
20日(水)



この日は何もつけずに鶏むね肉を切っただけでブロッコリーと一緒にヘルシオで蒸しました。
タッパーに詰めた後に、味付けで「エバラ てりやきのたれ」をかけて完成です。
この日は健康診断だったので、朝食の写真はなしです。
5/21(木)

この日は朝から起きられず、みそ汁は即席みそ汁です。
ストックしているとこんな時に便利です。
慌てていたのか、この日のお弁当は撮り忘れてしまいました。
5/22(金)


この日のお弁当もヘルシオで鶏むね肉とブロッコリーの蒸したものです。
定番ですね。
5/23(土)

この日はお休みだったので、卵焼きも作ってちょっと豪華です♪
5/24(日)

今日は、卵焼きを箸ではなく、ヘラで挑戦しましたが、失敗して焦がしてしまいました。
慣れた箸の方がいいのかな??
冷蔵庫にひじき煮があったので、レンジでチンして食べました。
美味しかったです。
一品追加するにはお手軽にできますね。
栄養バランスも良さそう。

今日は、約一週間の朝ごはんとお弁当を載せました。
一人生活になって、健康を意識しています。
豆類、キノコ類や鶏肉を意識してとるようにしています。
また、腸活のためにヨーグルト類や、納豆に大根おろしを入れたりしています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今の血圧は、144/86
ちょっと高めですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません