朝ごはんとお弁当
今日は朝早く起きれたので、お弁当もつくってみた。
最近買った藤井弁当 お弁当はワンパターンでいい!を見ていたら、自分でも作れそうだと思ったからだ。
藤井弁当は、卵焼き器でつくる。
おかずは3品。
見れば見るほど簡単そうで、美味しそう。
今日はいい材料が家にあったので、次の3品をつくった。
- キャベツナムル(P25)
- キャベツ
- ごま油
- 卵焼き(P104)
- ニラ入り
- 鶏むね肉のオイスターソース煮(P35)
- 鶏むね肉(皮なし) 80g
- オイスターソース 小さじ2
- おろししょうが 小さじ1/2
- 塩 ひとつまみ(0.5g)
- 鶏むね肉(皮なし) 80g
〇キャベツナムル
沸騰した湯で、キャベツを1分ゆでる。
水けを絞って、ごま油で和える。
完成
〇卵焼き
水大さじ1とニラ(冷凍)を入れて卵焼きを作る。
完成
〇鶏むね肉のオイスターソース煮
鶏肉を調味料に絡めて水大さじ1を入れて火にかけ3~4分煮る。
完成
読むと簡単そうなので、実際に作ってみたのがこちら。

今日の失敗点。
〇キャベツナムル
ゆでた後、ざるに揚げただけで水けを絞らず、ごま油で和えた。
水っぽかった。
〇卵焼き
水大さじ1(15cc)でいいのを1カップ(200cc)入れてしまった。
さすがに気づき水を捨てて作った。
〇鶏むね肉のオイスターソース煮
鶏肉を熱し始めてから調味料をかけた。
水を入れずに鶏肉を焼いた。
結果、外は焦げて、中は生煮え。
反省点
朝の限られた時間で初めてつくると、慌ててしまい
よく読めばわかることも、間違ってしまった。
明日も同じメニューに挑戦し自分のものにしたいと思った。
失敗にめげず、作った朝ごはんはこちら。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今朝の血圧は138/87
ちょっと高め
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません